鮮やかな新緑と、遠くに見える山並みの残雪が季節の移り変わりを告げている。
春の清々しい空気に触れながらの撮影は、至福のひとときだ。
(撮影地:小千谷市山本山高原 5月中旬)

Canon EOS-7D Canon EF70-200mmF2.8L IS USM ISO=800
ララ様
こんばんは(*^_^*)
またしても、やっちゃってくれましたね~。。。
素敵ですね。。
手前の新緑と奥の残雪、どちらもお互いを引き立たせている、そんな感じですね。。
向こうの山の冷たさを新緑が少し和らげている感じもしますね。。。
ほんとに、いい写真を撮られますね。。(#^.^#)
ララさん お早うございます、
岩肌に残雪の山と若々しい新緑の輝きの木々の対比に希望の光を感じました。
残雪と新緑との対比が見事です。今の時期でないと撮れない絶好のシチュエーションですねえ。機動力も何も無いけど、その場に私も立ってみたい感じです。
うまいですねえ、残雪の山々のなんとも表現できない、ボケ具合が素敵で
手前の新緑がぐっと引き立っていますね。
こんな写真が撮りたいです。
山々には、まだ残雪が。
全部真っ白もいいけれど、少し山肌も見えるこの頃も大好きです。
新緑の柔らかな葉っぱも、そんな雪の残る山並みを見てるんでしょうね。
新緑と残雪の山々、美しいですね~~
背景の山のボケ加減も何とも素敵です^^
春の清々しい空気を感じます♪
こんばんは
望遠の圧縮効果が程よい1枚ですね。
背景の山を主役の新緑より低く配置するアイデアも流石だと思いました。
山の雪がまだ多く残っていますね。
今日の山は、もうだいぶ融けていました。
残念ながら霧はありませんでしたが、日の出と、川岸の水田への映り込みを撮って帰ってきました。
タニウツギと山ツツジがまだ綺麗に咲いていました。
こんにちは。
この新緑を引き立たせるにちょうどいい背景でした。
青空では新緑が負けるし曇っていると画が冴えないしふわっとした感じが
いいんだろうなと・・・
いつもそんなにうまくいかないので期待しちゃダメですよ(笑)
こんにちは。
山がはっきり見えなかったのですがその分新緑が引き立ってくれました。
自然はなかなか思い通りにはいかないです、だからまた挑戦するんですが・・・
こんにちは。
そうですね、残雪は暖かくなってきたのであっという間に無くなってしまいます。
今日も同じポイントに行ってきたのですがそんな面影はありませんでした。
旬を撮るのって運もあるようですね
こんばんは。
そんなことないですよ、たまたまモヤっていたのでいい感じになりました。
そしてそれが新緑を引き立たててくれたようです。
こんばんは。
残雪の時期は短いんですがタイミングが良かったようです。
こんな天候だったのでふわっとした感じにしてみました。
こんばんは。
空の雲もはっきりしなかったのでボケる感じにしてみました。
そしてその分新緑が生き生きしたかなと思います。
自然って面白いですよね。
こんばんは。
木の下には欄干があったのでそれを避けるために少し見上げるように撮ってみました。
そしたら木が山より高くなったんですよ。
そんな苦労の一枚です。
山古志の後に山本山に期待して行ったのですが今日はどこも
モヤがかからなかったようですね。
あのピンクの山ツツジは綺麗ですよね。
コメントの投稿