北海道を思わせるような山の斜面に咲いた菜の花畑を、広角レンズで撮ってみました。
菜の花の爽やかな香りを感じながらの撮影はルンルン気分でした。
(撮影地:小千谷市山本山高原)

Canon EOS-7D EF-S10-22mmF3.5-4.5 USM PL
おはようございます
この斜面に咲く菜の花は綺麗ですね
何処から撮ろうか迷いますね
おお、見事な光景ですね。思わず広角レンズをセットした気持ち、よくわかります。
『そこの手前のキミ。みなが迷惑するから少し中腰になって』って感じかな。お茶目ですね。
こんにちは。
北海道を思わせるようなこの斜面はいいですよね。
ここを利用するように発案した人のイメージ凄いですよね。
この後はヒマワリでしょうかね、また楽しみです。
こんにちは。
魚眼レンズでも撮ったのですが湾曲が激しく広角に切り替えました。
ちょうど一番の見頃時期で十分堪能出来ました。
こんにちは、ララさん、
そちら今、標高のある所は菜の花が満開でしょうか?
これで+1補正でしょうか?これもまた春の日(太陽が高く上がった頃)の
ポカポカ陽気が表現されていて良いと思います。
山本山高原は、標高はそんなになかったですよね。
こんにちは。
山本山高原は標高が300mちょっとですが越後三山が見渡せるなど見晴らしがよく
撮影には最適なポイントです。
撮影データが残っていないのですがおそらく+補正だと思います。
編集ソフトで空の部分は若干色を下げて青空を出して黄色の部分はハイキー気味にして
黄色を強調しています。
魚沼はさすが詳しいですね。
こんにちは。
強烈な黄色の世界
あふれるような、なの花ですね!
香りが感じられますよ。
これを見ていると、何か良い事に出会えそうな気がいたします。
ララさん こんにちは、
美しい菜の花が広く高い青空に映えて豊かな気持ちに・・・、嬉しい出会いです。
まだそちらでは菜の花が咲いているんですね~
一面の菜の花、広角レンズで撮りたくなるお気持ち、
よく解ります!
黄色の景色に元気を頂きました^^
こんばんは~
傾斜で、よりダイナミックさがでますね♪
福島潟の菜の花は、
すっかり終わってしまいましたが、
こちらのお写真で香りを思い出しました^^
暑い日が続く今日この頃、春のほんわか、暖かさを思い出しました~☆彡
こんばんは
これは素晴らしい菜の花畑ですね。
広角レンズによる主役と背景のバランスが最高です。
こんにちは。
山の斜面に植えられた見事な菜の花畑に春の眩しさを感じました。
黄色いハンカチのように幸せがあふれているように思っていただけて嬉しいです。
こんにちは。
青空と菜の花がマッチして素敵な光景でした。
一輪の菜の花をアップして植物の力強さを出してみました。
こんにちは。
山間部では遅い春がまだ咲き誇っています。
これだけ広いので広角ですよね、魚眼でも狙ったのですが
湾曲が強くってやっぱり広角レンズでした。
こんにちは。
少し高台のせいか開花時期は遅いようでまだ楽しめました。
ここはこの緩やかな斜面がなんとも言えないいい雰囲気を出しています。
こんにちは。
青空に照らされた一面の黄色い畑は幸せを感じました。
香りも良かったですよ。
こんにちは。
なだらかな斜面一面に黄色の世界は見る人を幸せに包んでくれます。
これだけ広いと広角レンズの出番ですよね。
ララ様
こんばんは・・・・(*^_^*)
いつものように、パッと、笑顔がはじけるような、素敵で可愛い写真。。。
仕事の忙しさを、、、、、ふと、、、忘れそうになります。。ヽ(^。^)ノ
ありがとうございます。
確かに北海道の美瑛あたりの畑のような感じですね~。
柔らかいイエローの丘 仮に気温が低くても温かく感じ
ますね。素晴らしい場所ですね。
こんにちは。
どこまでも広がる黄色い菜の花は元気が出ますよね。
みんな黄色いニコちゃんマークのような笑顔でしたよ。
こんにちは。
緩やかにウエーブしている広大なお花畑で葉の花やヒマワリなど
時期に合わせて楽しませてくれます。
今年の菜の花は特に出来が良かったようでびっしりと咲き誇っていました。
黄色い花は見ているだけでここにはもう夏が来たような色でした。
コメントの投稿