陽が沈む前に斜光がチューリップを照らしている。
小さな庭園が今日一番の輝きを放っていた。
(撮影地:小千谷市山本山高原)

Canon EOS-1D MarkⅣ EF70-200mmF2.8L IS USM PL+ND8+ソフトフィルター
新潟と富山とはチューリップの生産を巡ってしのぎをくずっているようですね。
そういう競争ならいくらでもやってほしいモノです。その一端を垣間見た感じです。
ララさんお早うございます、
彩鮮やかに咲き競うチューリツプ 生命の謳歌 美しく豊かな気分に・・・。
おはようございます
山本山にチューリップ畑有ったのですね 知らなかったです
ソフトフィルター効いてますね
色とりどりのチューリップが咲いていますね
山本山には 一度行ってみたいと思っています
色とりどりと言えば そろそろ長岡花火が気になりますね
撮影場所が 今年は・・・^^;
こんばんは。
両方共有名ですよね。
この場所はこじんまりしたミニ庭園でかわいい感じでした。
でも花は満開で最高の時に訪れることができました。
こんばんは。
綺麗なチューリップでいい時に撮ってこれました。
お花は見ているだけで心を豊かにしてくれますよね。
こんばんは。
登っている途中にある「ふれあいの里」にある小さな庭なんですよ。
見学OKなんで今度行ってみてください。
みんなが力を合わせて植えているようです。
こんばんは。
気が早いですね。
今年は土曜、日曜なんで物凄いと思います。
観覧席も拡張しているしカメラマン専用スペースも確保されるようですから
周りを気にすることなく思いっきり撮れますね。
もうそんな時期なんですね・・・
チューリップが輝いて見えます。
NDにソフト使用ですか?
花の生き生き感が現わされています。
フィルターの使用方法勉強させられます。
チューリップが満開ですね。
ソフトフィルターなんですね、この優しい雰囲気。
とってもいいですね!
チューリップはこうして撮るんですね~~
PL+ND8なんですね? そこにソフトフィルターをかけると
こんなに優しい絵になるんですね!
最近助手が、僕にフィルターを買ってほしいと言ってくるんですよね・・・
この画を見て、ますます欲しくなったようです^^
PLとND8は助手は僕のお下がりを持っているんですけどね(^^;
今晩は
日差しが当たってより鮮やかさを
ましてて綺麗で、、、、
ソフトフィルターですか!
勉強になりました^^
ララ様
こんばんは(*^_^*)
可愛いチューリップたちが、太陽に向かって、たくさん微笑んでますよ。。。。ヽ(^。^)ノ
色とりどりで、皆が楽しそうにはしゃいでいるような雰囲気ですね。。
『まったく、もぅ~、可愛い写真(*^_^*)撮るんですね!! 』
ララさんの写真って、見た瞬間、顔が開ききりますよ(*^_^*)
こんばんは
ソフトフィルターで柔らかな描写で,春らしい空気感を感じます。
暗めの背景を選択されたことで,チューリップが活きていますね。
私は赤いチューリップ恐怖症(赤飽和でべたっとなってしまうのが恐い)なので,
赤をしっかり表現されているのがすごいと思います。
ソフトフィルターもありでしたね。すっかり忘れていました。
こんにちは。
陽に照らされて花が光っていたのでNDで減光してみました。
そしてソフトで柔らかさを出してみました。
PLも付けてフィルター総動員でしたよ。
こんにちは。
小さな庭園に可愛らしく咲いていたので優しそうに表現してみました。
大チューリップ畑もいいですがこじんまりした庭もいいでした。
地域の人がみんなで咲かせた花なんで可愛いかったですよ。
こんにちは。
花の前でいろいろ試行錯誤しながら撮ってみました。
ソフトフィルターはコントラストが柔らかくなるので花の撮影には時々使います。
助手さんに一枚、表現が広がりますよ。
こんにちは。
夕日に照らされて光が多すぎるのでNDで減光してみました。
ソフトで花を撮ると柔らかい感じになるので仕上がりが面白いです。
機会があったら試してみてください。
こんにちは。
キリッとしたチューリップもいいですがふんわりした感じを出してみました。
花のおしゃべりが聞こえたら井戸端会議のようにさぞかし賑やかでしょうね。
こんなソフトな感じ気に入っていただけたでしょうか?
こんにちは。
背景は杉林なんですがNDでより暗くして花を引き立てました。
わかる、わかる。赤い花はテカって飛ぶんですよね、僕も苦手です。
天候が曇っているといいんですが・・・テカっているときはNDが効果的です。
こんにちは。
久しぶりのソフトでした。
花を前にしていろいろなフィルターを取り替えながら悪戦苦闘でした。
この花の前に30分もいましたよ。
コメントの投稿