久しぶりに朝陽の撮影に福島潟に出かけたが、こんな時期だからかカメラマンは2、3人だけ。
今日は思いっきり撮影するぞと意気込んだが、期待したほどの朝焼けにはならなかった。
それでも、風がなかったので水面の映り込みを入れて一枚。
(撮影地:新潟市北区 福島潟)

Canon EOS-7D EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM f=10 ss=1/100 PL
今の時期、朝焼け、夕焼けはなかなか見られませんね。
福島潟は1月24日以来行ってません。菜の花が楽しみです。
時期的に真冬でもなく春到来でもないということで、多くの人は敬遠したのかもしれませんね。このじき、何処に行くかは難しい選択かもしれませんね。
それでも、福島潟で、朝焼けと池の映り込みを無事撮ることができ、良かったですね。鳥さんたちはもう北へ帰って行ってしまいましたか?
風はなくとも、ピーンと冷え込んだ寒さを感じます。
映り込みがとっても綺麗です~☆彡
朝焼け、良いですね~~
僕は朝寝坊なので、朝景は苦手です(^^;
風が無かったとのことで、見事な写り込みですね!
今日も素敵な画をありがとうございます♪
お早うございます、
少し霞がかった朝焼けと綺麗に水面への映り込みが ほのかに春の萌しをと期待を込めて拝見です。
こんにちは。
なかなか天候が良くないんで福島潟はご無沙汰でしたが
天気予報で明日は晴れマークと出ていたんで久しぶりに行ってみました。
まだ春には遠いですがやっとネコヤナギが芽を出していました。
菜の花、待ち遠しいですね。
こんにちは。
雪がないので冬景色は撮れないし花も咲いていないので春模様はまだだし
季節の狭間のようでした。あと1ヶ月もすると花が咲きだすので待ち遠しいです。
白鳥もほとんど帰ったようで静かな湖面でした。
こんにちは。
風がなく水鏡のように綺麗に映り込んでいました。
朝は冷え込みが厳しく素手でシャッターを押していましたが寒さはこたえました。
こんにちは。
僕も久しぶりの早起きをして出かけてみました。
朝は気持ちよかったですよ、静かで空気は美味しいし。
早く暖かい春が来ないかと待ちわびています。
こんにちは。
春がすぐそこまで来ているようなんですが早朝の冷え込みは
まだまだ冬の感じで手袋が必要でした。
雲が少しあると朝焼けがするんですがこの日は天気が良すぎて朝焼けは見れませんでした。
でも映り込みは綺麗でしたよ。
寒い中、ご苦労様でした。
朝焼けも、夕焼けも、期待して出かけても思ったほど焼けない日があって難しいもんですね
私は、朝焼けは家の近くからしか撮った経験がありませんが、夕焼けでは何度か期待外れの時がありました。
こんにちは。
そうなんですよね、いつも期待を裏切られていますよ。
特に朝焼けは暗いうちから出かけて外れるとショックが大きいです。
それでもまた出かけるんですから家の者には呆れられています・・・
こんばんは~
朝焼けは残念でしたですね。
その代わり水鏡をゲット、
その場の状況に応じた撮影ですね^^
ほんの少し雪が残っていた先日、
福島潟に行ってみましたら、
菜の花の芽が顔を出していました。
春はもう直ぐですね♪
こんばんは。
久しぶりの福島潟は甘くなかったです。
菜の花が顔を出していましたか?さすが良く見ていますね。
僕が気が付かなかったです、観察力がまだまだです・・・
コメントの投稿