四季折々の花が楽しめる「横浜の三渓園」では、梅の花が咲き始めてきた。
園内には先日の積雪で枝が折れるなど、自然災害の爪痕が残っていたが
塔を背景に梅の花が春の到来を告げていた。
三渓園って良いですよね
私も好きな場所です
犬が入れないのは残念ですけど
今時分は、全開の臥龍梅の辺りから旧燈明寺三重塔を見上げるのは、最高の構図なんでしょうね。
極楽浄土も斯くありなんと思えるような景色ですね。
塔に梅といい光景ですね。
雪の爪痕がここにも残っていましたか?
方々で大きな被害をもたらせた、迷惑雪だったようですね。
今年は梅を見に行ける機会がなさそうです。
家の梅が咲くのを辛抱強く待ちます。
こんにちは
写真家の三溪園は新鮮です、三重塔と花 構図がとっても素敵です。
こんばんは。
山下公園からバスで行きましたが中心部から近いからいいですよね。
この時はまだ余り咲いていませんでした。
犬はアウトですか?そういえば園内では見ませんでした。
こんばんは。
撮影した今月中旬はまばらだったのですが今頃は満開でしょうね。
もう少しすると桜が咲き三重塔とのコラボが有名ですよね。
こんばんは。
都会で雪が降ると凄いことになるんですね、県内では考えられないことが。
梅は桜と違って花が小さいので表現が難しかったです。
最近暖かくなってきたので梅や桜が待ち遠しいですよね。
こんばんは。
今月中旬の写真でまだまだ咲き始めでした、今頃は満開なんでしょうね。
三重塔を背景にと決めて梅の咲いているところを探してようやく見つけた構図です。
まだまだ勉強中ですよ・・・
僕には梅は難しい被写体です(^^;
こう言う風に何かと絡めて撮ると良い感じになりますね~~
雪で枝が折れたとのこと、降り過ぎる雪は困りものですね・・・
今晩は
久しぶりに訪問させて頂き~すっかり春らしくなってますね~
梅も綺麗に咲いて良い香りが漂って来そうで、、、
塔とのコラボも素敵です^^
こんにちは、あちらこちらで梅の開花情報が盛んな季節になりましたね
青空と塔と白梅とのコラボ素敵ですねえ
梅の花が満開!!
やっぱり横浜は暖かい所なんですね~
私の周りはまだ蕾も見つかりません(涙)
こんにちは。
白梅が満開ですね。
それに背景が塔。
日本ならではの風景です。
少しずつ春に近づいていますね。
こんばんは。
桜と違って梅は小粒なんでなかなかうまく表現できないので
塔と絡めて撮ってみました。
雪降り過ぎですよね、何事も程々がいいんですよね。
こんばんは。
おひさしぶりです、まだ咲き始めでなかなかいい形の梅がなかったです。
塔とのコラボのポイントをやっと見つけて撮ってみました。
こんばんは。
暖かくなってきたので春の花の時期になりましたね。
これは2月中旬の写真ですが今頃は満開なんでしょうね。
こんばんは。
横浜に長期でいましたが暖かくていいですよね。
こちらも春の足音がまだ聞こえなく時期が1ヶ月違います。
早く春が来ないかなあと空を見上げている毎日です。
こんばんは。
梅の木が何本もあったのですがまだ咲き始めだったのですが
この木だけが満開でした。
塔を入れて日本風なイメージにしてみました。
梅や桜と塔の組み合わせは和の世界ですよね。
コメントの投稿