葉っぱの前ボケも花びらの前ボケと一味違って、これもすごく素敵ですね。
近寄った葉と葉の間から撮ったのでしょうか?
まるで葉っぱに開いた穴から覗いているような錯覚に陥ります。(^ー^)v
長岡方面、1時間に100㎜超える猛烈な雨らしいですが大丈夫ですか?
『スポットライトを浴びるにふさわしい私でしょ』って、胸を張っているかのような絵です。
構図も仕上げも共に大切な要素なんだと感じ入った次第です。
こんにちは、ご心配いただきありがとうございます。
夜中にもの凄い雨が長時間降り避難勧告が出たエリアもありましたが
お陰様で我が家は被害はありませんでした。
この写真はちょっとしたテクニック?を使っているんですよ。
あと2回程同じような写真を載せますが最後にそのテクニックを披露します
のでしばらくおつきあいください。
こんにちは。
花も終盤だったので全景は画にならなかったのでピンポイントで撮ってみました。
なかなか綺麗な花がなくてこの花を集中的に撮りました。
構図は出たとこ勝負でいい加減なんですよ。
”優しさ”のご教授ありがとうございました。
ようやく”フル機”(D800)に手が届きました。
今度はレンズが・・・・です。
私も近いうちにもう一度、ご教授参考に”蓮”挑戦してきます。
なんと、素晴らしい!
D800ってフルサイズで今評判のカメラですよね、いいなあ〜
すごく性能がいいそうで僕もニコンだったら欲しい一台です。
前回からの前ボケの写真はちょっとした手法で撮っています
明日最終回で種明かししますね。
今回も素晴らしい画です!
どんなテクニックを駆使しておいでなんでしょうか?
凄く幻想的で蓮の優しさを引き出した画になっていますね~
僕にはこういうテクニックもないので、ぜひご指導を
お願いしたいと思います!!
こんにちは。
ふんわり感が伝わったでしょうか?
これちょっとした方法で簡単にできるんですよ
次回説明しますね。
こんにちは
夏を撮るの1も素敵ですが此の方が私敵には
好きです蓮の花を見るとお盆を感じますが
ソンな感じがピッタリな一枚です。
こんにちは。
今年は行くのが遅れて半分以上が枯れて全体写真をとっても
見られないんでボケで隠しました。
早いですね、もうお盆ですからね・・・
コメントの投稿