花が終わった桜の木を下から見上げると、鮮やかな新緑が美しい。
それはまるで葉の一枚一枚が春を喜んでいるようです。
(撮影地:群馬県館林市茂林寺)
美しい新緑の葉っぱを下から見上げる構図がとってもいいですね。
堂々たる枝振りの木のシルエットが、盆栽を彷彿とさせる
重厚な雰囲気を醸し出して迫力があります。(゚∇^d) グッ!!
新緑の桜、美しいですね^^
見事な枝ぶりで桜が満開の時も素晴らしい状況だったでしょうね~
光を浴びて輝く葉の一枚一枚の笑顔が見えるようです^^
こんにちは。
下から見上げたら新緑がいっぱいでついつい撮ってしまいました。
枝が縦横無尽に伸びていて盆栽に・・・なるほどそんな風に見えますね。
こんにちは。
ここは分福茶釜で有名なお寺なんですが桜の見頃には綺麗だったろうなと思いました。
透き通ったような葉っぱが綺麗でした。
新緑を下から見上げる構図、迫力ありますよ!
こんばんは。
桜の木を脇から見たあと下に潜り込んで見上げたら葉っぱが光を浴びて綺麗でした。
枝がいろいろな方向に伸びて迫力ありましたよ。
桜がもうコンナに葉が大きく為って居るんですね
幹を見るとコンナにも枝が見事に分かれて入り組んで
居るのは矢張り絵に為りますね 桜とは思えないです。
こんにちは。
桜の古木は枝が縦横無尽に伸びているのが多いんで画になるんですよ。
下から撮ると力強さが表現されるんですよね。
コメントの投稿