お食事中の鳥や、おしゃべりに夢中な鳥など鳥たちの朝は忙しい。
いろいろな鳥が朝のひとときを楽しんでいる。
ね・・・、ちょっと無理があるけど、そんな光景に見えません?
陽が昇る前の水面から顔を出している蓮の葉を撮ってみました(^0^)

(Canon EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM)
一瞬、野鳥たちのシルエットだとばかり・・・(汗)
ハスの葉の最後の輝きでしょうか。。
こんばんは、ララさん、
鷺か鴫がえさを啄ばんでるんかと思いました。
面白いですね。水面の映り込みの色が良いですね。
鳥じゃないんですね・・・。
思い思いに鳥たちが、餌をついばんでいるかのようですね。
シルエットの面白さですね。
イマジネーションを掻き立てられ、見るたびに新鮮な驚きがある傑作だと思います。
こういう写真が撮れるのは、洞察力に秀でたララさんならではだと思います。
タイトルの「鳥たちの朝」も写真にドンピシャで実にうまいネーミングですね。
一瞬、鳥と思いまして、更に鳥とハスの葉が入り混じっているのかと、・・・
よーく見たら、全部ハスのシルエットなんですね
朝日を逆光に受けて、水面の色も幻想的で素敵です
こんばんは。
見えます?鳥に。かなり無理がありますけどね(^o^)
朝って色々な景色が見れますよね。
こんばんは。
シルエットって色々想像できるから面白いですよね。
撮っているときは何とも思わなかったのですが何でも撮るもんですね。
こんばんは。
福島の湖で本物の鳥を撮りに行きたいです。
最近行ってないのでそろそろ行きたくなりました。
こんばんは。
何気ない景色なんですがシルエットは見方によっては夢がありますよね。
朝焼けの中でちょっと不思議な光景でした。
こんばんは。
鳥に見せるにはかなり無理がありましたがシルエットの面白さを撮ってみました。
洞察力なんてないんですよ、撮るのがなかっただけで・・・
こんばんは。
逆光の面白さを撮ってみました。PCとにらめっこしながら無理やり鳥にしちゃいました。
それ以外に思い浮かばなくて・・・
色も情景も美しいですね~~
鳥達の食事風景かと思いましたよ^^
切り取りのセンスが光ります!
面白いですね。
シルエットが鳥に見えました。
こういう場面を写真に撮れるララサンは
すごい人だと思います。
朝の雰囲気が一杯ですね。
ピンクの空気が素敵です。
蓮も来年の準備に入ります。またきれいな花を。
いいアイデアですね!
鳥に見えますよ^^
ありゃ!鳥じゃないんですね!よ~く観ると蓮の葉ですか!(^O^)/ これは恐れ入りました。素晴らしいシルエットですね。創造性豊かな一枚ですね。
こんにちは。
ちょっと変わっている景色だったんで撮ってみました。
鳥に見えて良かったです。
でもかなり無理がありますよね(^O^)/
こんにちは。
朝日を撮りに行ったんですが平凡だったので切り取りに変更しました。
シルエットって色々想像できるから面白いですよね。
朝の光景は何を撮っても画になりますよね。
ピンクの水面は朝ならではだと思いました。
こんにちは。
鳥の集団に見えましたがかなり無理がありますよね。
こんにちは。
写真は撮ったものの記事はなかなか苦労しました\(^o^)/
こんにちは
スッカリ騙されました、本当に鳥の様に思って居ました。
時間帯が良かったんですね、夕暮れ時で蓮の葉とは思いません
其れにしても見た瞬間被写体に為ると思う感性が素晴らしい!
こんにちは。
シルエット写真も見方によっていろいろ想像できますよね。
この時はとりあえず撮っておこうと思っただけなんですよ。
PCで見ながら苦肉の記事でした。
コメントの投稿