長岡市の越後丘陵公園では、「サマーナイトプレゼンツ」が19日(日)まで開催されている。
暑い夏の夕涼みに、たくさんの家族連れや恋人同士が幻想的な光のファンタジーを楽しんでいました。
撮影方法は花火と同じで、三脚にレリーズそしてSS(シャッタースピード)を遅くして撮っています。
ちなみに、二枚目は露光間ズームでの撮影です。

(Canon EOS-1D Mark4 EF70-200mmF2.8L IS USM f=4.5 ss=3.2 ISO=200)

(Canon EOS-1D Mark4 EF70-200mmF2.8L IS USM f=2.8 ss=0.5 ISO=200 露光間ズーム)

(Canon EOS-1D Mark4 EF70-200mmF2.8L IS USM f=2.8 ss=0.3 ISO=200)

(Canon EOS-1D Mark4 EF70-200mmF2.8L IS USM f=2.8 ss=1.3 ISO=200)

(Canon EOS-1D Mark4 EF70-200mmF2.8L IS USM f=2.8 ss=0.5 ISO=200)
素敵なイベントですね^^
噴水のライトアップはSSを遅くして撮ると
とても綺麗ですよね♪
僕も見かけると狙ってしまいます^^
二枚目の露光間ズーム、やってみたいんですが
やろうやろうと思いつつ、まだ挑戦出来ていません(^^;
いやいや、綺麗ですね。(^O^)/ 素敵なイルミです。噴水もとても綺麗に撮れていますね。こんなイベントが在るんですね。大阪では中々、無いですね。
2~3年前に行った事があります。今年は孫達との日程が合わなく
行けそうもないです(T_T)。
いろいろな撮影方法を試して、楽しく撮影されているようですね(^^ゞ。
オー!イルミネーション撮影に露光間ズームですかあ・・なーるほど勉強になります
ところで、先回のコメントで知ったのですがララさんもSILKYPIX使用されているのですね、
先日、Lightroomの一か月試用版をDLして、あれこれ試してみたのですが、動作はLightroomの方が早いですけど
細部までの、現像はSILKYPIXの方が勝っているように思いましたが、どうなんでしょう
夏にこういうイベントがあるってうらやましいですね。
19日までかぁ・・・。行ってみたいです(^^;)
長岡といえば花火もすごいんですよね。
夏はいろんなイベントがあるから楽しいなぁって
思います。
夏の夜のイベントとして きれいでいいですね
クリスマスの時期とはまた違った雰囲気で とても素敵です^^
ララさんが 楽しそうに撮影されている様子が目に浮かびますよ
こんにちは。
僕も露光間ズーム初めてトライしてみました。
まわし方加減が微妙で何枚も撮りましたよ。
当たり前と言えば当たり前なんですが中心って動かないって始めて知りました。
こんにちは。
クリスマスの頃にはイルミを良く見ますがこの時期は珍しいですよね。
毎年開催しているようですが初めて行ってみました。
なかなか綺麗でしたよ。
こんばんは。
露光間ズームは初めてやってみました。
意外と面白いでしたよ。
近いんですがこんなイベントがあるとは初めて知りました。
こんばんは。
Lightroomちょっと調べてみましたが細部にわたっての写真編集には
シルキーの方がいいようですね。編集ソフトも目移りします・・・
こんばんは。
夜なんですがすご~く混んでいました。
長岡の花火は全国一と思っています、今年は終わりましたが
来年是非お出でください。
こんばんは。
綺麗でしたよ、でも撮影は三脚持って汗だくだくで回っていましたよ。
だから花火と同じで良く見ていないんですよ(トホホ)・・・
ララさんこんにちは~
丘陵公園でこんなイベントして居るなんて
初めて知りました、市政だよりを見れば良いのに
見に行きたいけど夜の運転は怖いので考えて見ます
噴水は綺麗です、他の物も素敵ですね
ヤッパリ夜景の練習をしょうと思います。
さりげなく高度な技を使っているところは、さすがですね。
露光間ズーミングなんて、私には到底出来ません。(;´д` ) トホホ
こんにちは。
僕も知らなかったのですが丘陵公園のHP見ていたら
載っていたので行ってみました。
綺麗でしたよ、是非行ってみてください。
こんにちは。
いやいや簡単なんですよ、ピントを回せばいいだけなんで。
回すスピードでいろいろ変わるようです。
コメントの投稿