滝のような豪快な音を立てて水が流れている。
山の中を走っていると、道路沿いにこんな渓谷を良く目にする。
草木の緑を入れて夏らしい一枚を撮ってみました。
(撮影地:会津若松市東山地区)

(Canon EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM f=8 ss=1/6 ISO=200)
とっても涼しそう~~
ひと時暑さを忘れます。
今日も相変わらず蒸し暑い大阪です。
こんばんは
今日はわりと涼しかったが暑い夏
こんな影像を見て少しでも清涼感を味わって
過ごしたいものです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
やっぱり夏は水と戯れるのが一番ですよね。
豪快な音でも涼しさを感じました。
こんにちは。
今年の夏は雨が降らなく連日暑いですよね。
そんなときは童心に帰って水遊びが一番かもです。
こんにちは。
緑が入ると夏らしい雰囲気になるかなと思いました。
そちらも連日暑いようですね。
おはようございます、ララさん、
東山地区というと東山温泉のある所ですね。
結構な雨が降った後日でしょうか。
音が聞こえてきそうです。
こんにちは。
本当に良く知っていますね、その通りで東山GH駐車場脇の川を撮りました。
雨上がりの後で水量が凄かったです。
この後大滝に向かったんですよ(*^o^*)
このような渓流を見つけるとどうしてもカメラを向けたくなりますね。
やはり夏は滝や渓流がいいですねぇ~。
こんばんは。
小さな橋を渡るとき自然にスピードが落ちます。
橋があるということはその下が川、どんな感じかな?と
ここの水量は凄かったです(^O^)/まるで滝のようで・・・
夏はいいですね〜
とても涼しげで美しいですね^^
水の流れとその表情を見事に捉えておいでですね!
この暑い時期、こう言う画を拝見させて頂けると
清涼感があって、気持ちよいです♪
涼しそうでいい写真ですねえ
このように周囲の葉を構図に入れるときは、極端なスローシャッターを切ると
風で揺れてしまいますよね、ss1/6とは、流石だと思います。
こんにちは。
夏の暑い時期は川べりが一番ですね。
豪快な音を聞きながらルンルン気分で撮影できました。
こんにちは。
葉っぱを揺らすのも一つの技法だと思いますが
やっぱり静止していた方が画になりますよね。
それにしても暑さが本格的になってきましたね、また涼みに行きたくなりました(^O^)/
これは温泉街を流れる川ですね?
六月だったか、夜景を撮ろうと川の近くに暫し居たのですが、ちょっと水が臭かったです。
上流のダムや大滝に行けばそんなことはないですが、街中は矢張り水質が落ちるんでしょうね。
こんばんは。
場所はそうなんです、温泉街の上の方の東山グランドホテルの脇なんです。
大滝に行く途中目に止まったんで撮ってみました。
水は綺麗だったし臭いもなかったなあ、滝は行く途中でもいい渓谷がありますよね。
こんばんは。
涼しげな写真ですね。
一腹の清涼剤に、なりそうです。
東山グランドホテルの近くの川ですか?
前に行った事があります。
その頃は、まだ川や滝を撮る腕がありませんでした。(トホホ)
こんにちは。
東山GH駐車場脇に橋があるんですがそこからの写真です。
凄い水量で吹いている風が気持ち良かったですよ。
コメントの投稿