広い世界が見たくって準備しているんだけど、肝心の風が吹かなくて・・・でも吹くまで待っているよ。
僕はエコなんだよ。飛ぶのにガソリンも電気もいらない、当然原発なんて関係ないんだ。
僕を見習って、みんなもっとエコな生活すればいいのにね(^-^)
ふんわり綿毛のベッドで、風を待ってる一つの綿毛。
柔らかさと、繊細さと、とっても素敵です。
この夏はより一層エコで行かなくては・・ですね!
こんにちわ。これは・・・・!背景を優しい緑色にして柔らかさを印象づけるショット!原発ね・・・!ちょっと何とも言えないのが今の私ですね。様々な意見があるのは解ってるし、どう考えれば良いのか?・・・・!
タンポポの綿毛にジャスピンで
構図もお見事です!
↓岩の質感・流れの表情、素晴らしいですね^^
見ていて心が落ち着きます~~
ず~~っと見て居たい様な画です^^
こんばんは~
裏磐梯シリーズもマクロな感じも
心地の良い初夏が伝わってきて良い感じです。
風に乗る旅立ちが待ち遠しいですね^^
タンポポと云えば綿毛ですよね~
種がついた綿毛を風にのせ 遠くに飛ばすことで子孫を残す~
まるでホウキの様な変わった形をして~遥か遠くまで飛んでいく
其の瞬間を上手く捉えられて素晴らしいですね~
背景を淡い緑色にした事で 綿毛の柔らかさが
より一層 優しく感じられますね~
こう云う優しい画を撮りたいと何時も思います。
こんばんは。
ふんわり感が伝わったようで嬉しいです。
こんな撮り方はヨッピーさん上手だから褒められてルンルンです。
こんばんは。
ボケを効かしたら後ろにあった葉っぱがいい色を出したくれました。
背景も大事ですよね。
こんばんは。
この手のピントはなかなか苦労しますよ。
小さいしユラユラするしモニターで何回も確認しながらの撮影でした。
渓谷は清々しくてのんびりしながらの撮影、新緑はいいですよね。
こんばんは。
裏磐梯は最高でしたよ、少し遅れ気味の新緑が涼しさを感じさせてくれました。
森の中は自然がいっぱいで初夏の香りいっぱいでした。
こんばんは。
今回は背景を思いっきりボカしてみました。
緑の葉っぱがいい感じを出してくれました。
またまた詩人ララさんの登場ですね。
背景のグリーンがすばらしく、白と調和してますね。
詩的感覚がないものにとってはうらやましい!。
詩的感覚?全くないですよ。写真の状況の説明が思い浮かばないときは
苦肉の策でごまかしちゃうんですよ。
クロちゃんのブログを見るとバラがいいようなんで撮りに行ってみようかな。。。
こんにちは。
背景と白い綿毛がバッチリですね、さすがです!^^
原発、人間はどこまで「便利」を追求するんでしょうかね・・。
裏磐梯は天気が良さそうならいってみようと企んでるのですが、
あいにく天気に恵まれずです(;^ω^)
綺麗な綿毛~~
思わず、PCに向かって息をかけてしまいました。
飛ぶお手伝いをしようかと。。。ね (笑)
こんばんは。
反対色の方が綿毛がはっきりしますよね。
裏磐梯はいいですね~、僕は晴れでも曇りでも大好きです(^o^)
写真楽しみにしています。
吹いちゃダメ、だってそよ風が好きなんだから。
ゆっくり飛んで世の中を楽しみたいんだよ、
ムーミンママさんが吹くと台風みたいになって景色が見れないよ~
こんばんは
上手な人は、なにを撮らせても上手なんですねえ・・・←当たり前
私もタンポポの綿毛は撮った経験がありますが、こんなに爽やかには撮れません。
風のない日にチャレンジしてみたいです。
こんばんは
花を主に撮って居る私には堪らない一枚です
綿毛の一本はララさん得意の他の綿毛を乗せたんじゃ~
其れのしてもピントがシッカリして居て綿毛の一本々が
シッカリ見える大したもんだ~
こんばんは。
とんでもない!格闘30分でした。
ピントを合わせている間に微妙な風で少しづつ動くので苦労しました。
写真は根気なんですかね(^o^)
こんばんは。
三脚を大きく広げて地面すれすれに撮ったのですがほんの少しの風で
この一本が動くんですよ。30分格闘してやっととらえました。
ピントは微妙なんでビューの設定でモニターを見ながら合わせました。
コメントの投稿