春探訪の最終回はチューリップ。
外は見渡す限り一面銀世界で、春はまだまだのようですが
室内に置いていたチューリップが、一足早く春を感じさせてくれました。
同じ被写体ですが、色温度や彩度を変えると雰囲気が変わりました。

春らしい色合いで、気持ちがウキウキしちゃいそうです!
難しい技…色温度や彩度を変えられると 楽しいですね!
春が待ち遠しい~~(^_-)-☆
こんにちは。
淡い色調が春を感じますね~
厳しい寒さが続いておりますが、
気持ちは暖かくなれました。^^
上手いですね。表現力抜群です。彩度を変えると、こうも変わるんですね。
こんばんは、ララさん、
今年の新潟県は、雪は例年より多いのでしょうか?
今朝、毎年咲く近所の蝋梅を撮り行ったら、まだ蕾でそれも
まだ小さいくらいでした。
こちら今朝の最低気温は-5度でしたが、地面には霜があまり
降りてませんでした。ズット雨が降らないので、カラカラに乾燥
していてそれで霜が降りないのでしょう。
ララさんは、色温度は良く変えて撮りますか?
こんばんは。
私も今回、グルッポの企画で、初めてやってみて
楽しさに、目覚めました。
全部が全部、合う訳ではないので、選ばないとなりませんよね。
外は冬真っ盛りですがせめて写真だけは春らしくしたいですね。
ちょっと編集しただけで感じが変わり楽しめるのも
写真の面白さですよね(^-^)/
こちらは例年通りの冬本番です。
こんな季節が早く来ないかと空を見上げていますが
当分先のようです。
せめて気持ちは暖かくですね(*^^*)
彩度を少し変えるだけで雰囲気がガラッと変わるから
写真て楽しいですよね。
でもあまりいじると別の写真になるから限度があります。
撮る時はカメラのWBはいつもオートで撮っていて
色温度や彩度はPCの編集でいじることがあります。
今回の写真は一枚目は撮った時のそのままで
二枚目は編集したものです。
今年の降雪は例年通りで結構ありますよ( ̄^ ̄)ゞ
「グルっぽ」ってブログの企画ですよね。
感じが変わるから結構楽しめてはまりますね。
こんなことができるのもデジカメの面白いところなんでしょうね(*^^*)
外に出ることばかり考えないで室内でいろいろ
撮り方を工夫するのも楽しいですね。
室内は一足早く春ですね。外はまだ春遠しですね。
室内撮影は位置を変えたりしながら
ゆっくり撮れるのでいいですよ。
最近外での撮影はご無沙汰です( ̄^ ̄)ゞ
暖かい色合いのチューリップ、心が和みますね^^
外は雪が積もっているんでしょうね。
羨ましいと言うと怒られそうですが、雪が降らない地域に住む
僕は雪を探して撮影に出たりしております(^^;
チューリップが 美しく可愛らしい表情で写せましたね
さすが 上手いです!^^
色温度で かなり変わりますよね
二枚目の色合いが 私好みです^^
こんにちは。
雪、いっぱいありますからいつでもお分けしますよ(笑)
最近外の撮影がご無沙汰なんで久しぶりに雪景色でも
撮りに行こうかなと思っています。
こんにちは。
編集ソフトで好みに変えられるからデジカメは便利ですよね。
といって多用するとアンバランスな写真になるから注意ですけど。
二枚目は暖色を意識してみました。
寒い日が続きますが
暖かい春を感じるチューリップ、
淡色調で素敵に撮られてますね~
早く春が来てほしいものです
こんばんは。
こちらは見渡す限り銀世界で春はまだ足音も聞こえません。
でも家の中は一足早く春到来を感じました。
こんにちは~
同じ被写体なのにこうも違うんですか、チュウリップの花の色が
マッタク違った花に為って居る. 此れは挑戦して見なくちゃ~
果たしてこの様に成功するかな~
二前目のホンワカしたチュウリップお気に入りです
成功したらTVの上にA4で飾ろうかな~
こんにちは。
編集ソフトで色温度をいじったらこんな風に変わるんですよ。
面白いでしょう。トライしてみてください。
自分の作品を印刷して飾っておくとまた意欲が沸きますよ。
コメントの投稿