日本最大のガス田が長岡市にあります。
暗闇に光るシルバー色に輝いた工場夜景は、実に美しいと
感激しながら撮っていました。
撮影地:長岡市越路 国際石油開発帝石

Canon EOS-1D Mark4 EF70-200mmF2.8L IS USM
お早うございます
このガス田、夜通ると綺麗ですよね
我が家はここを降りた所にあったので、柏崎からの帰り時々写真を撮りました
雪の時期も綺麗ですよー
懐かしい風景です
今でも元の勤め先では買っているようです。装置は殆どが熱量調整用のものだと思います。出荷するにあたっては、一定の熱量にしないといけないのです。ガスの燃焼装置は、ピンポイントで、設計されていますから、なまくらではいけないのです。カメラとピントと同じかも。
部外者が見れば、メタリックな感じがまばゆいばかりですよね。
ここはよく見ていたところですが、こんなにきれいな画になるとは思いませんでした。
シルバーメタリック調に仕上げて、素晴らしいと思いました。
ここも撮影対象に加えたいと思いました。
雪に佇む、星・月とのコラボもよさそうですね。
こんばんは。
白飛びもせず確りと工場の各建物の輪郭も確りと出て
全体の色調が銀色に輝いて色所が良いですね、右下のウグイス
色の建物が有るために落ち着いた絵に成りましたね。
流石素晴らしい見事な絵です。
ここに油田があることは知っていましたが
夜景がこんなに綺麗だとは思いませんでした。
こんど行ってみたいと思います
ここは山の上ですが熊はいないと思います(笑)
星とのコラボも楽しめそうです
ありがとうございました。
僕も久しぶりに行ったのですが工場夜景きれいですよね。
冬のいいですか、今度行ってみます。
こんにちは
詳しいですねえ、繊細な装置のようですね。
この他にも小さな施設がいくつかありますがどんな役割なのか???
ただ夜景だけはきれいでした。
こんにちは
そうか、星、月撮影ですね。
それまでに撮り方覚えなくっちゃー
こんにちは
あまり夜景は撮らないのですがあまりにもキレイだったんで。
工場夜景にハマりそうですよ。
こんにちは
真っ暗な田んぼの中での撮影はちょっと怖いですよね。
星撮影、いいでしょうね。
僕もトライしてみようかな。
コメントの投稿