只見線は、上下線合わせても一日に数本しかない。
失敗すると次は3時間待ち、通過時間の30分前に着いて準備にとりかかる。
いつもはクリーム色の電車だが、今日は何と真っ赤な電車がやってきた。
青空に映えて最高のワンショットをものにした。
(撮影地:魚沼市大白川)

Canon EOS-7D EF24-105mmF4L IS USM
こんばんわ~
久しぶりの更新ですね すこしは落ち着かれたのでしょうか
青い空 白い雪でオレンジが映えます
この時期はなかなか撮影日和にならないので
寸暇を惜しんで撮りませんと、昨日の新潟市は
青空で気分が良かったです。
こんばんは、10年前の大雪の年に、福島県側の会津川口から終点まで乗りました。
確か小出でしたでしょうか?乗っていて迫力もありました。
ところで只見線は、福島県側はまだ復旧はしてないのでしょうか?
撮影したポイントは、只見線の人気すぽっとでしょうか?
ララさんを歓迎する空と車輌のカラーリングとの組み合わせになりましたね。
好機を逃さず、撮ることができました。『やったね』というところでしょう。
おはようございます
ラッキーでしたね
雪原に真っ赤な列車は映えますね
全部赤い列車にすれば良いのに(笑)
真っ白な雪 電車 goodtimingで
素敵な作品ですね
行ってみたいなこんな所です
日曜日に只見線を撮りに行き、その後、浦佐の池田美術館で開催されている写真展「魚沼ベストショット展」を見てくる予定でしたが、体調を考えて今週末に変更しました。週末は雨模様!こんな快晴か雪降る只見線が撮りたいと思っているのですが、無理のようです。
青空、真っ白な雪、真っ赤な電車。
最高の組み合わせですね。
失敗すると3時間待ちとは・・・、これは大変^^
ララさん お早うございます、
可愛い赤オレンジ レトロで懸命な感の電車は 幾度となく乗車プランを考え夢ふくらませた只見線の初顔ですね 雪の季節 桜 新緑 涼やかな夏 紅葉 また又 鉄道路線と街町を思い描きます。
こんばんは。
快晴に誘われて久しぶりにカメラを持って出かけてみました。
どんよりとした天気が続いていたけど昨日は雲ひとつない天気に気持ち良かったけど
今日はまた冬に戻って春は遠いですよね。
こんばんは。
復旧工事の関係で会津川口から只見の間は運休しているようで
この電車も小出発只見行の運行でした。
撮影した場所は大白川付近で人気のポイントでこの時も何人か撮っていました。
例年は雪壁で見えないんですが今年は1m程で撮ることができました。
こんばんは。
見た瞬間真っ赤な電車にやったあでしたよ。
最高の電車が来てくれてカメラを持つ手に力が入りましたよ。
3時間待ちは避けられました。
こんばんは。
青空に赤い電車は最高でした。
天気が良ければ違うポイントでまたチャレンジします。
こんばんは。
只見線は新緑や紅葉になるとカメラマンが殺到する人気の路線です。
今年は雪が少ないので天気を見ながらまた出かけようかなと
思っています。
こんばんは。
真っ赤な電車にはビックリでした。
この色だったら雪が降っている時でも画になるでしょうね。
僕もまた行ってみようと思っています。
今年は雪が平年の半分で雪壁が低くていろいろなところで
撮れますよ。
こんばんは。
都会では信じられないでしょうが一発勝負です。
構図を考えたり試し撮りしながらその時を待つ。
スリルたっぷりですよ。
こんばんは。
可愛い電車が身体を揺らしながら走っていく姿は愛おしいほどです。
ここにいると都会の雑想を忘れて自然と一体になれます。
新緑になるとまたファンが集まってくるようです。
これはまた一段とクッキリ美しい冬景色ですね~!
お写真から凛とした冬の空気感が伝わってきます。
一段高い位置からの撮影でしょうか。
お尻から滑り落ちないように気を付けてくださいね!^^
こんばんは
最高の撮り鉄にスーパーびびびです!
見事なフレーミング,タイミング,そしてお天気ですね。
このシチュエーションなら3時間でも待てそうです。(笑)
青い空に白い雪、その中に真っ赤なボディ。。。
美しい画ですね。
只見線が歓迎してくれたのですね。
嬉しい日になりましたね!
体調を崩していて、ご訪問が遅くなり、申し訳ありません。
雪原の中を走る赤い列車、映えますね~~
すみきった青空が美しく、冠雪した山も素敵です!
こんばんは
雪の山間・・・
オレンジ色の列車がとても
映えますね
空の青 明るい雪の中に
オレンジの列車 素晴しい組み合わせです!!
こんにちは。
魚沼は雪景色もいいもんですよ。
撮影は道路に三脚を立てて撮っているんですよ。
例年は雪壁で見えないんですが今年は暖冬で半分くらい。
電車がバッチリ見えました。
こんにちは。
いくら景色がいいといってもな〜んにもないですからねえ。
3時間は長過ぎます、電車の音にドキドキ感いっぱいでしたよ。
こんにちは。
雪国ではめったにない快晴にルンルン気分で撮っていました。
真っ赤な電車を見た時はあまりの興奮でシャッタ押す指に
力が入りましたよ。
こんにちは。
体の具合良くなりましたか?風邪も流行っているようなんで
気をつけてくださいね。
雪原に真っ赤な電車は大興奮で久しぶりに撮り鉄の雰囲気を味わいました。
こんにちは。
電車の色って写真を盛り立ててくれますよね。
もう真っ赤な電車でポルテージは最高でした。
雪原に色を添えてくれ感謝です。
ララさん おばんです。大白川で撮り鉄ですね。3時間待たなくて良かったね。普段の行いがいいからかな?赤の電車って何かスカッとしますね。青空は何でも美しく見えます。大白川は昔(25年程前)会社の仲間8名で駅近くの宿に泊まりました。朝飯のお汁はなめこ汁でした。宿の主人が冬雪が降り始めた頃天然のナメコを採るんだそうです。私達が行ったのは春でした。思い出に残る旅行先です。また訪問させて下さい。いい絵を見に来ます。
ララ様
こんばんは~、ララさん。ヽ(^o^)丿
いいですね~、赤い電車が、冬景色に色を添えて、かなりの見映えですね。
クリーム色の電車も想像してみましたが、やっぱり、これが一番ですかね。
こんにちは。
何とか頑張って3時間待ちだけは避けられました。
青空だと何を撮っても気分がいいです。
大白川駅周辺は昔と大きく変わったんでしょうね、今では
旅館どころか民家がほとんどなくひっそりしています。
春の新緑も綺麗なんで暖かくなったらお勧めです。
こんにちは。
白い雪に真っ赤な電車だから目立ちますよ、紅白ですから。
クリーム色だと雪と同化して発見が遅れるんで目立つ赤なんかな?
なんて撮りながら思っていました。
ララさん
魚沼に来ていましたか
青空が映えるベストしょっとですね!
一日数本しかないドキドキ感はたまらないですね(笑)
私は、朝の只見線を撮って終わりでした。
こんにちは。
す〜さんの藪神駅の写真を見て只見線に行ってきました。
その赤い電車が来るとは思っていなかったのでビックリでした。
それと雪が少ないのにはこれまたビックリでした。
コメントの投稿