気温11度、早朝の冷え込みが厳しくなってきた。
でも、そんな時ほど日頃なかなか見られない光景に出会うチャンスでもあります。
今回から数回に渡って、朝霧の世界をご紹介いたします。
撮影地:長岡市川口木沢 2020.9.29

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
山本山高原には、もう何年も通って風景写真を撮っていますが、
ここは野鳥撮影マニアには全国的にも有名な撮影ポイントだと、
この日一緒に撮っていた群馬県のカメラマンが言っていました。
東南アジアから北海道や東北に行く野鳥の休憩場所で、大型の鳥や
珍しい鳥が撮れるそうです。知らなかった・・・
改めて、山本山の自然に惚れ直した朝でした。
撮影地:小千谷市山本山高原

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mm F4L IS USM
朝日を浴びながらの撮影は、気分爽快で楽しいの一言です。
つい先日までの暑さが嘘のようで、涼しさを通り越して寒さを感じます。
車載の温度計を見たら16度、思わず防寒具を着ての撮影でした。
撮影地:小千谷市山本山高原

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
流れる雲海の向こうに朝日の光芒が現れました。
雲がないので、朝焼けは無理かとがったりしていたのですが、
太陽がプレゼントをくれました。
撮影地:小千谷市山本山高原
早朝の冷え込みで雲海が広がりボーと見とれていたら、
雲の間から太陽が小千谷市の市街地を、スポットライトのように照らし出していた。
刻一刻変わる朝の情景は目が離せません。
撮影地:小千谷市山本山高原から市街地を望む

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
そして最後は・・・
振り向くと西の空にくっきりと虹がかかっていた。
小雨の日には、こんなおまけがあるから楽しいんですよ。
撮影地:長岡市内 5:22AM

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
太陽が昇る直前には、山の稜線から何本もの光芒が見られ、
自然が描く芸術に興奮の連続だった。
撮影地:長岡市内 5:25AM

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
撮影地:長岡市内 2020.9.10 5:20AM

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
大雨注意報発令中で雨の中での撮影でしたが、
東の空は真っ赤な朝焼けが輝いていました。
刻一刻変化する朝焼けの様子を、4回に渡って掲載いたします。
撮影地:長岡市内 2020.9.10 5:10AM

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
撮影地:長岡市栃尾地区

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
[ 2020/09/08]
長岡市 |
TB(-) |
CM(-)