桜花爛漫(おうからんまん)とは
「桜の花が満開になって見事に咲き乱れているさま」と言うそうだが
まさにそんな風景に出会った。
畑の中にポツンと佇む一本の桜だが、今年も見事に咲き誇っていた。
(撮影地;長岡市藤橋 2015.4.19)

魚沼の春は美しい。
山古志から魚沼市に通じる国道291号線を走ってみた。
どこまでも続く残雪と新緑の光景に写欲が掻き立てられた。
(撮影地:魚沼市小松倉付近 2015.4.22)

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM f=10 ss=1/250

Canon EOS-7D EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM f=11 ss=1/50
鎌倉には寺院が数多く点在している。
春は桜そして秋には紅葉と、行くたびに違う彩りが出迎えてくれる。
(撮影地:北鎌倉 東慶寺 2015.4.6)

FujiFilm X-T1 XF18-55mmF2.8-4R LM OIS
残雪の中に鮮やかな新緑が眩しかった。
全国屈指の豪雪地帯魚沼にもようやく春が訪れようとしていた。

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM
余り出番がない魚眼レンズだが、広い風景を納めるには最適のレンズだ。
いい仕事してくれました。
(撮影地:新潟市西蒲区 上堰潟公園 2015.4.9)

Canon EOS-1D Mark4 EF8-15mmF4L FishEye USM
都会の真ん中に、色とりどりのチューリップが咲き誇っていた。
この公園は横浜スタジアムに隣接し、近くには県庁や中区役所など
官庁街に位置している。
まさに都会のオアシスだと思う。
(撮影地:横浜市中区 横浜公園 2015.4.6)

FujiFilm X-T1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

FujiFilm X-T1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
最近ご無沙汰の散歩コースに久しぶりに行ってみました。
降り注ぐ桜を見上げながら春を満喫。
(撮影地:長岡市千秋が原 2015.4.14)

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM
西の空が茜色に染まる頃の桜が撮りたくて、三脚を立ててスタンバイ。
もう少し派手な夕焼けを期待したが今日はここまでだ。
ふと周りを見ると、日中賑わった花見客やカメラマンはもう誰もいない。
この景色独り占めの「時」を楽しんだ。
(撮影地:新潟市西蒲区 上堰潟公園 2015.4.9)

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM
こちらでもようやく桜が満開になりましたが、その前に梅の写真を一枚。
老木にしがみつくように咲いている姿が可愛い。

Canon EOS-1D Mark4 EF50mmF1.2L USM
広い境内には葉桜もあったが、遅咲きで今が見頃の桜もたくさんあり
訪れる人の目を楽しませていた。
(撮影地:北鎌倉 建長寺 2015.4.6)

FujiFilm X-T1 XF18-55mmF2.8-4R LM OIS