長岡市朝日町の「もみじ園」
11月上旬が見頃のようですが、一部色づいてきました。
昨年までは、駐車場から入り口までは上り坂を歩くか
地元の人しかわからないような裏道しかなかったのですが、
今年は入り口までの道路が整備され便利になりました。
撮影日:2009.10.29




日本の秘境、奥只見湖(新潟県)に行ってきました。
この湖は尾瀬沼を源流としています。
トンネルを途中で抜けると、湖の入口銀山平に到着。
そこから湖の先端までは、湖畔に沿って車のすれ違いもままならない
くねくねした細い道。
周りを見渡せば全てが紅葉!
撮影日:2009.10.23

青い湖面をバックに色とりどりのコントラストを狙いました。

途中で遊覧船(ファンタジア号)をキャッチ!
1時間に3便前後運航しているそうです。

湖の上流付近。
この辺に来ると水量が少なく、湖底が顔を覗かせています。
新潟県の妙高山は2,454mで、日本百名山の一つに数えられています。
このなだらかな裾野に位置する「いもり池」の紅葉をとらえてきました。
当日は、秋晴れの下で大勢の人が妙高山の紅葉を描いていました。
撮影日:2009.10.21




福島県の裏磐梯は、澄み切った青空が印象的でした。
紅葉は見頃を迎え山全体をカラフルに染めていました。
山頂付近ではそろそろ終わりごろかな?
落葉の木々が寒そうにたたずんでいましたが、
まだまだ頑張っている紅葉にもズームイン。
撮影日:2009.10.13




五色沼の朝もやと紅葉狙いに出かけてみました。
AM5時半頃から、もやがかかり始めシャッターチャンス到来。
紅葉の主役のもみじはまだ緑、見頃はあと1週間後かな?
でもさすが紅葉のメッカ、日中は大勢の観光客がいました。
撮影日:2009.10.14





