ブナ林で有名な美人林の近くにこの「写真の家」がある。
地元の人達の生活や、自然の素晴らしさを撮って
写真を身近に感じてもらおうという趣旨のようです。
壁や天井にビッシリ貼られた写真は圧巻でした。
撮影地:十日町市松之山 美人林
撮影地:十日町市松之山 美人林

OLYMPUS OM-D E-M1X
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
[ 2019/06/02]
十日町市 |
TB(-) |
CM(-)
観光客やカメラマンに人気の美人林は、いまブナの新緑が綺麗です。
その新緑が、湖面に映る光景は神秘的でもあります
撮影地:十日町市松之山 美人林

OLYMPUS OM-D E-M1X
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
ブナの立ち姿が美しいことで名付けられた「美人林」。
新緑や紅葉の時期になると、全国からカメラマンが集まる人気の観光スポットです。
撮影地:十日町市松之山 美人林
春を迎えて、森の中では木々がいっせいに色づき嬉しさを表現しているようだ。
こんな景色を見ながらのドライブは楽しい。
撮影地:十日町市松之山
ブナ林で有名な美人林には、樹齢90年ほどのブナが一面に生い茂っている。
その立ち姿が美しいことから、「美人林」と呼ばれるようになりました。
(十日町市観光協会HP抜粋)
この若木もあと何年かしたらその仲間入りするんだろうな・・・
(撮影地:十日町市松之山 美人林)

Canon EOS-1D Mark4 EF70-200mmF2.8L IS USM
木漏れ日が池の畔に佇むブナの若木を照らしている。
早く大きくなれよと・・・
(撮影地:十日町市松之山 美人林)

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM
朝から青空が広がっていたので、午後から十日町市松之山を散策。
いろいろな撮影ポイントを周ったあと、陽が傾いてきたので
夕焼けを期待しながら山頂付近に移動してその時を待つ。
しだいに空が茜色に変わり、燃えるような情景に自然の美しさを堪能した。

Canon EOS-7D Tokina AT-X 17-35mmF4 PRO FX f=10 ss=1/13 ISO=200
この雪解け水が美味しい棚田の米を作るそうです。
今頃は雪も溶けて、この棚田も田植えの時期を迎えています。
(撮影地:十日町市星峠の棚田 2015.5.1)

Canon EOS-1D EF24-105mmF4L IS USM
[ 2015/05/22]
十日町市 |
TB(-) |
CM(-)