撮影地:福島県裏磐梯 曽原湖

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
[ 2020/08/08]
福島県 |
TB(-) |
CM(-)
梅雨が開けたと思ったら、急に本格的な夏がやってきましたね。
そんな時は、こんな滝に打たれたら涼しいでしょうね。
撮影地:福島県達沢不動滝

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mm F4L IS USM F=8 SS=3.2 ISO=200
[ 2020/08/05]
福島県 |
TB(-) |
CM(-)
前作品とほぼ同じ構図で、カメラをオリンパスに替えて撮ってみました。
シャッタースピードが違うので単純比較はできませんが、全体に締まった感じに見えます。
そしてもう一つ、前作品は三脚使用ですがこのオリンパスのカメラは手持ちで撮っています。
手ブレ補正が強力なので、ブレずにしっかり被写体を捉えてくれました。

OLYMPUS OM-D E-M1X LEICA DG8-18mmF2.8-4.0 SS=1/6
新型コロナの第一波が落ち着いた先月下旬、4年ぶりに裏磐梯を訪れてみました。
定番ポイントですが、光が差し込む夕方は緑が鮮やかです。
撮影地:福島県達沢不動滝

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM
道路から少し入ったところに、綺麗な紅葉が隠れていました。
山の中は自然が作る芸術の宝庫です。
撮影地:福島県只見町
気持ちいい秋晴れに誘われて、紅葉を見に出かけてきました。
山頂の紅葉はもう終わっていましたが、見下ろせばまだまだ紅葉真っ盛りです。
撮影地:福島県 田子倉ダム

Canon EOS 1D Mark4 EF24-105mm F4L IS USM
昨年はなかなか行く機会がなかった裏磐梯。
新緑や紅葉の時期と違い、冬に訪れる人はほとんどいないが
冬の滝はその冷たさが魅力的だ。
(撮影地:福島県 達沢不動滝)

Canon EOS-50D EF24-105mmF4L IS USM
裏磐梯にはペンションが至る所に点在しているが、この建物もそのひとつ。
沼地の向こうに広がる五色の彩りが、ペンションを優しく包み込んでいた。
(撮影地:福島県裏磐梯 10/26)

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM f=11 ss=1/8 ISO=100 PL 三脚
晩秋の寒さを耐えながら、枝の先に残り僅かな紅葉が輝いていた。
まるで来るのを待ってくれていたかのように・・・
(撮影地:福島県裏磐梯 五色沼)

Canon EOS-1D Mark4 EF50mmF1.2L USM f=13 ss=1/15 ISO=800
達沢不動滝の黄葉も終盤。
落葉したり痛んでいる葉っぱが多かったが、そんな中で
まだ頑張っている葉っぱを見つけて滝を背景に一枚。

Canon EOS-7D EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM f=10 ss=0.6 PL+ND8