山本山高原の定番ポイントから、ちょっと上がったところにこの家はある。
この家は作業小屋だが、雲海に赤い屋根が似合う。
撮影地:小千谷市山本山高原

Canon EOS-1D Mark4 EF24-105mmF4L IS USM
BOSE の SoundTouch 10 wireless speaker で音楽を聞きながらブログを書いています。
さすがBOSEでコンパクトながら重低音が心地いいです。


撮影地:横浜市中区 山下公園
いよいよゴールデンウィークですが、皆さんエンジョイしていますか?
僕はこれといった予定もなく、近郊の写真撮影で終わりそうです。
飛行機に乗って海外にお出かけ・・・なんて人も多いんでしょうね。
そんな世界中の飛行機が、今何処を飛んでいるかリアルタイムで見れる
HPがあります。
ここをクリック →
飛行機現在位置(HPの黄色い飛行機をクリックすると、行き先や便名などの詳細が表示されますよ)
NHK BSで放送している「コズミックフロント」を毎週楽しみに見ています。
壮大な宇宙の謎をはじめ、地球や生命の起源についてわかりやすく説明している。
昨夜は月がクッキリと見えたので、地球から約38万Km離れた月の表面を超望遠で捉えてみた。
月って初めて撮ったけど、編集ソフトでトリミングしたら表面の模様やクレーターが
はっきり現れてきました<感動!>

(Canon EOS-1D Mark4 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USN 焦点距離=400mm トリミング処理)
「第6回フジカラーフォトコンテスト」の表彰式が3日挙行され、応募総数1,711枚の中で
「フォトコン編集部賞」を受賞させていただきました。
表彰式終了後、審査員の写真家清水哲朗さんから作品のコメントを戴き参考になりました。
このコンテストは、以前からいつかはと目標にしていただけに正直うれしいです。
この写真、実は以前ブログに載せていたので、見覚えのある方もいらっしゃるかも・・・
望遠で膝まで浸かって撮った作品で苦労した甲斐がありました。

(Canon 50D EF70-200mmF2.8L IS USM F=3.5 SS=1/1,250 ISO=200)
やったー


「新潟フジカラーフォトコンテスト」で、協賛社賞(フォトコン賞)の受賞が決定しました。
写真は後日ブログに掲載しますけど、新年から嬉しい知らせが舞い込んできました。
来月、新潟市で表彰式が行われるので参加してきま~す。
新潟県内のFM放送局、FM-PORTで今春開催された「私の新潟フォトコンテスト」で、
優秀賞を受賞した
釣り人 が来年のFM-PORTカレンダー8月版に掲載されました。
受賞したうえにカレンダーになるなんて、ビックリすると同時にちょっと恥ずかしい心境ですが、
一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。

先月、iPad2を購入した。
携帯可能なタブレット型PCなので、撮影先での情報収集に大活躍している。
目的地の紅葉状況やホテルの予約などこれ一台でOK!
先日海外に行ったときも持参して、レストランの検索や観光ガイドの必需品として手放せなかった。
もちろんブログの閲覧やコメントの書き込みも、キーボードが出てくるのでパソコンと同じ感覚で操作できる。
通信はホテルや駅など公共エリアでは超高速無線LANのWi-Fiで、
それ以外では通信会社の3Gで電波を受信している。

6/18 「東京写真月間2011」の表彰式が、新宿パークタワーギャラリーで開催されました。
約2,400点の応募の中で入選を果たし出席してきました。
式典には150人程の受賞者が参加しましたが、
みんな趣味が写真なので大いに盛り上がりました。


表彰式会場隣のブースには受賞作品が展示され、自分の作品はもちろんのこと
他の作品を見て回る人達で熱気に包まれていました。

会場となった新宿パークタワー。
雨が降って視界が悪く、遠くはかすんでいました。

東京都庁。
45階に展望室があり、3枚目の写真はその展望室から撮ったものです。