志賀高原の紅葉が見頃を迎えました。
今回からシリーズで、高原の秋を掲載したいと思います。

OLYMPUS OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
志賀高原
あまり遠くないのでいつでもという
感覚があるためにいつでも時期を逃してしまいます。
気がつけばもう秋真最中なんですよね
今年こそはと計画をたてているところです。
点描の手法で描いた油彩画のようですね。夢中になって撮りたくなる情景でしょうね。う~~ん、羨ましい。
志賀高原は冬に数回行っただけなんdす。勿論スキーをしに。その他の3シーズン、特に紅葉の美しい時期に行ってみたいと思いますが、未だに実現していません。
おはようございます。
素敵な絵にしあがっっていますねー、
すばらしいなー。
黄葉もいいものですね。
下のササの葉でしょうか薄い緑が緩衝地帯と
なりみごとです。
こんにちは
17、18日行ってきました。
今が真っ最中ですよ、と言っても平日ですからね。
相変わらずの人気でカメラマン多かったです。
こんにちは
雪質がいいのでスキー時期は超混雑ですが
今の時期も紅葉を見に観光客やカメラマンが押し寄せています。
はい、夢中になって撮っているから時間が過ぎるのを忘れちゃいます。
こんにちは
もうちょっと黄葉エリアを増やせば良かったなと思っています。
撮っている時は夢中であまり細かいところに気が付かなくて
今後の反省です。
黄葉が始まりましたね。
黄色を中心としたモコモコ。
今年の信州は、どこも発色がいいですね。
関西はまだまだですが、こんな黄葉と紅葉が見れたらいいなと期待しています。
先日の工場夜景とても素敵でした。
ララさんが撮られているのを初めて見たような気がします。
こんにちは
最高のときに行ってきました。
ことしの紅葉は近年にしては珍しく発色がいいようで
どこを見てもきれいで満喫できました。
工場夜景はめったにないのですが幻想的で見とれちゃいましたよ。
コメントの投稿